CBT得点率9割を目指すようです。3日目: 試験範囲は入念にcheck!👊

医学
この記事は約3分で読めます。

得点率9割を‼‼‼俺は取る‼‼」と意気込んでから早3日目。

 

私、絶望に暮れておりました。今日の朝の話です。

4連問が解き終わらない‥1問1.5分って鬼畜すぎんか‥?まともに考える時間もくれへんのかよ‥」

— 医学生を支援する情報サイト INFORMA for medical, “CBT(医学部)基本情報~合格基準・出題範囲・出題形式は?” , https://informa.medilink-study.com/regularpost/11432 , (参照 2021-04-21)

「1時間以内に40問だから、1問1.5分でしょ‥」

しかし、余りにも時間が足りない。これは情報が足りていないと思い、再度サイトを訪問、すると‥

ブロック6,40問の出題は一つの症例について4問が連続で出題される「順次解答型4連問」形式です(10症例それぞれ4問=計40問).

— 同上

そうかっっっっっ!!!!!1つの症例(4問セット)に掛けれる時間は、1.5×4=6分だ‼‼‼

実際に6分掛けて解いてみると、時間の余ること余ること。手足に2トンの重りを付けて修行していた悟空も顔負けの、鬼畜演習ですね(もはや演習ではないw)

とはいえ、時間があっても病態を間違えたり、1問目でポカをしてしまっては、9割の壁は超えられないのでは、ないでしょうか。
情報収集がてら「9割取りました、勉強法教えます」って人のブログを見ていると、大抵の人が4連問、ほぼ正解しておるのです。まだ70日程あるとはいえ、気は抜けません👼

とはいえ今日は、目標を正すことが出来て、再設定できたの満足です。(自分が満足しているかではなく、試験範囲的にど

Twitter上では「4連問をやると、問題演習数が水増しできるから気分が良い」という方をちらほら見かけます。‥分からなくも無い…確かに、水増しできる‥コレは‥良くないですねぇ‥ニチャァ

CBTのFブロック、4連問は、10症例×4問=40問60分以内に演習。
1症例につき、6分以内に解答できるように心がけよう!

QB演習数: 112問(五肢択一: 64問, 4連問: 48問)

昨日で累計演習数1000問を突破しました。数だけで評価することは、目的と手段が入れ替わる原因にも繋がるので余りよろしくありません。
ただ、毎日継続できていることが一目で分かる、というのは良いことですね😴

もうすぐ1周目問題(1周目)が終了します(五肢択一は1300問強なので、後300問ほど)

学校の進捗と同時に解いてしまっていた産婦人科、小児科の領域でどこまで抜けがあるのか怖いところですが、わからない所が出てきてもメゲずに、Ankify して、楽しく勉強していきます✨

それでは、また明日

good night☆
。゜。゜_。゜。゜
。゜。゜\ `ヽ。゜
。゜。゜。☆ ヽ。
。゜。゜。!  !。
。゜。゚∧∧  !。
。゜。(-ω-)  /。
゚☆。⌒⌒⊂) /。゚
⌒。⌒ ゚⌒⌒´☆⌒
⌒⌒゜⌒。゜

コメント

タイトルとURLをコピーしました