こんにちは!ジョンです。
医学部卒業直前の2月に入籍し、現在初期研修1年目として働いています。
初期研修医くらいで結婚したいと思ってるけど、現実的に可能なの?
「医療業界は出会いが無い」「女医の1/3は離婚する」など、医者の結婚は不安な情報が常に飛び交っています。そんな話を聞いていると、「大学の時に付き合っていた人と結婚するのが良いんじゃないか」と思う人も多いのではないでしょうか。
ただとはいえ社会人1年目となる初期研修1年目、慣れない仕事に取り組む中で結婚生活を両立できるのか‥?と不安になりますよね。
「キャリアが何も定まっていないのに結婚だなんて言語道断だ」「社会のことを知らないのに結婚なんて早すぎる」と猛反対されました。
おそらく初期研修医のうちに結婚しようと考える人は、「そもそも結婚するって‥?」という状態の人も多いのではないでしょうか。私もそうでした‥^^;
この記事では「初期研修中の結婚は無理ゲー」という意見に対して、実際に初期研修中に結婚し、家庭と仕事をなんとかやりくりしている私の視点から、メリット・デメリットについて解説します。結婚と仕事の両立は大変なことも多いですが、やり抜けば確実に自分の内面的な成長が得られます。
この記事を読むことで、初期研修中に結婚することの良し悪しが分かり、不安を解消することが出来ます。興味を持たれた方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
結論:研修医生活×結婚生活は両立可能です
結論から言うと、研修医生活と結婚生活の両立は可能だと考えています。ただし、独身の頃の生活とは変わる部分がいくつかあります。
メリット・デメリットを見る中で、自分が結婚生活と研修生活を両立可能だろうか?ということを考えてみてくださいね。
研修医1年目で結婚するメリット
精神的サポートとストレス軽減
研修医としての初年度は、本当に多くのプレッシャーやストレスが伴います。
・1ヶ月おきに変わるローテート・人間関係
・初めての社会人生活
・当直生活、不規則な生活リズム‥
など、これまで半年働くだけでもストレスは多かったな‥
結婚、同棲することによりパートナーからの精神的なサポートを受けることができます。
・今日どんなローテートだったか
・何か新しくできるようになったことはあるか
・明日に向けての反省点はあるか?
などをパートナーと話す時間を設けています。これをすることで現場で感じたモヤモヤを言語化することが出来て、気持ちの整理にも繋がります。
日々の業務での悩みやストレスを共有できる相手がいるって、実はめっちゃいいことなんですよね‥。小学校の頃、家に帰った後母親に「今日はこんなことがあってねーー!!」と話していましたが、あれを今でも実践しているということ‥笑笑。
兎にも角にも精神的な負担が軽減され、心の安定を保ちやすくなります。さらには、家庭という安心できる場所があることで、仕事とプライベートのバランスを取りやすくなり、全体的な生活の質が向上します。
経済的安定と共同生活
研修医1年目で結婚することは、経済的な安定を得るための重要なステップとなり得ます。
初期研修医の平均年収は、レジナビによると1年次で475万円、2年次で512万円とされています。一般的な大卒の方の初任給が270万円前後、高卒の方の給料が230万円前後であることを考えれば、「低い」とは言えない金額でしょう。
社会人になり、自ら家賃であったり生活費を稼ぐとなると、将来に向けて貯金する、投資する、などの余裕はなかなか作りづらいものです。
社会人の一人暮らし平均生活費は男性で159,286円、女性で163,130円です。
結婚することで、生活費や家賃などの経済的負担を分担することができ、経済的な安心感を得ることが出来ます。
また、パートナーが働いている場合、世帯収入が増えることで、将来の資産形成や投資に対する余裕を生むことが出来ます。
医師×医師夫婦だと世帯収入は800万超えも夢じゃない。
私の所も、生活費を除いても余剰が残るので、投資に回しています‥
結婚することで、研修医として収入が限られている中でも経済的な安心感を得られ、仕事にも集中しやすくなります。また共同生活を通じて、生活費の管理や予算の作成を学ぶことができ、これが将来の経済的な安定に役立ちます。
キャリアと家庭の早期構築
研修医1年目で結婚することは、キャリアと家庭の両立を早期に考えるきっかけとなります。医学部を卒業する人は最短で24歳と考えると、定年退職まで40年間が医師としてのキャリア、ということになります。
1人で考えている人の中には、その自由度の高さ故に何をすればよいのか、何にコミットすればよいのかわからず、エネルギーを余してしまう人がいます。
自分のキャリアを考える、といった時、それは「働く場所」「専門」だけを指しません。自分がいつ結婚して、いつ子供ができるのか、子育てはどうするのか、ということも立派なキャリア構築の1つです。
自分がどの専門を極めていくか、は自分の努力次第ですが、結婚や子育て、親の介護は自分1人ではどうしても考えつかないような話になってきます。独身の状態で結婚・子育てについて考えても、それは絵に描いた餅にしかならず、変数として自分のキャリア上を動き回ることになるのです。
結婚することで、キャリアの上を動き回る変数を幾ばくか定数の状態に持っていくことが出来ます(将来自分はどんな人と結婚するんだろう、と悩む時間をなくすことが出来ます)
また、結婚生活を通じて、時間管理や優先順位の付け方を学ぶことができ、これが医師としての職務にも役立つと考えています。家庭を持つことで、仕事以外の充実した時間を過ごすことができ、24時間全体を通した生活の満足度が向上します。
研修医1年目で結婚するデメリット
時間的制約とストレスの増加
研修医1年目で結婚することで、時間的制約とストレスの増加は避けられないでしょう。何と言っても、平日の8時‐18時はほぼ確実に、自分の時間を拘束されるわけですから‥。
研修医は「救急外来のFirst Touch を担当する」などストレスが多い業務が多く、帰っても疲れて寝てしまい、また次の日仕事に向かう‥という生活を送りがちです。これに加えて結婚生活を始めることで、家庭での時間を確保することが困難になる可能性があります。パートナーとの時間を共有することが難しく、お互いにストレスが増加する可能性があります。
しかし2人で暮らすとなるとそうも行かない‥。食べ終わったお皿は洗う、洗濯はこまめに、トイレ掃除風呂掃除、万年床は解消、掃除機は最低週2回は‥など、家事タスクが急増します。
私のところは当番制を取っているのですが、こうした家庭内での責任が増えることで、仕事と家庭のバランスを取ることが難しくなり、全体的なストレスレベルが上昇する可能性もあります。
当直業務で家事が出来ないときは、事前に伝えて交代してもらうようにしているよ。
また気がついた時に相手の担当になってる家事を済ませておく、など気遣いをする場面は意外とたくさんあるんだ。
「誰かと一緒に住む」って、気を使うことが多そうだね‥。
そんな結婚生活と研修生活を両立するためには、時間管理の術を身につける必要があります。こちらの記事で詳しく説明していますので、興味がある人は是非覗いてみてください。
経済的負担の増加
これについてはパートナーが働いている「共働き」なのか、片方が働き、生活費などをすべてその収入から賄うのかで変わってきます。パートナーが働いていない場合、自分の収入が減少することで一家共倒れになってしまう可能性もあるので注意が必要です。
自分1人にパートナー、時に子どもの生活がかかっている、というのは精神的な負担にも繋がりそうですよね‥。
キャリアへの影響
研修医1年目で結婚することで、キャリアにも影響が出てきます。
後期研修をどこで行うか。医師以外の道に進む場合、どこに拠点を置くか‥?など、自分1人でもキャリアの幅は様々です。
結婚した場合、基本的には夫婦セットで動くものと考えて、キャリアを構想する人が多いでしょうから、そうなると「夫婦で行きたい場所が揃う」ことがない限り、どちらかが自らのキャリアを制限することになります。
将来どういう進路に進みたいか、は夫婦で話し合わないといけないんだね‥。
私も、だいたい月に2,3回の頻度で
「今こういう進路を考えているんだけど、How about you?」
みたいな会話をして、擦り合わせを行うようにしています。
「自分がやりたいと思うキャリアがあるのに、家庭のことを考えて断念した‥」なんてことにならないように!!
研修医1年目で結婚することのメリット・デメリットまとめ
メリット・デメリットとして紹介したものにはそれぞれ共通点があることにお気づきでしょうか‥?
例えば研修医生活の中で結婚する、と一口に言っても、「共働きなのか、専業主婦(夫)制にするのか」によって、結婚が本人にとって経済的にプラスになるのか、マイナスに出るのかは異なります。
相手はいるけど結婚を迷っている方がいれば、今回の記事で紹介した3つの項目。
- 結婚することで、生活は経済的にどのように変化するか?
- 生活費
- 貯金・投資
- 結婚することで、時間の使い方はどのように変化するか?
- 仕事が終わった後、どのように過ごすことになるだろうか?
- 週末はどのように過ごすことになるだろうか?
- 結婚することで、自身のキャリアはどう変わるだろうか?
- 自分が(結婚など何も考慮せず)やりたいと思うキャリアはなにか?
- そのキャリアは、結婚することで制限されるだろうか?
- 制限される場合、その理由は何だろうか?時間?お金?
以上の項目をチェックすることで、自分が何に困っているのか、何が結婚に対して尻込みさせているのかを知ることができるでしょう♪
結論:相手のことが好きならなんとかなる
今回の記事では、初期研修中に結婚することでどのように生活が変わるのか?ということについて、メリット・デメリットを紹介しました。
最後のチェックリストも踏まえて、みなさんが素敵な結婚生活を送れることを、心より楽しみにしています♪
コメント