思考

医学

「大学の授業を面白くするマインドセット」について

例えば、「1桁の足し算引き算、2桁の足し算引き算」に関する動画を4時間視聴させられることになったら、どうやって4時間過ごすだろうか。 例えば「片道4時間の電車旅、途中は圏外でネットサーフィンは出来ない。本も読めない、音楽も聞けない」としたら...
医学

CBTの結果が返ってきました- 「悔しい」感情と向き合うこと

テスト得点: 86.29%, IRT標準スコア: 607, 6段階評価: 5 「努力の方向が違うかったのかな」とか理由としては色々考えられるのですけど、結果を見て判断したことなのであまり当てにならないと感じています。 こんにちは、ジョンです...
医学

1つ1つののカードは「最小情報原則」に沿わせよ

「Ankiを使ってめちゃめちゃ覚えたら良い」「間違えたところをAnkiに入れて復習する」‥ などの言葉で、つい分かった様になっていた自分が居ます。 こんにちは。ジョンです。 そもそも、Ankiは「分散学習システム」を用いた学習用のソフトウェ...
医学

USMLE STEP2 CSに学ぶ医療面接攻略

週明けにCBTの結果が返されると聞いて、常に心尖拍動が聴取されてしまいます。ジョンです。 医学部ではCBTと並んで臨床実習への参加を阻むテストがあるのです。その名もOSCE. 共用試験は、知識を評価する試験(Computer Based T...
医学

CBT対策を振り返る Part 1- 対策の中で登場する言葉の定義を確認する

この記事を見てくれる人に伝えたいことがいくつかある。 ただ、私にはそれを華麗にまとめ上げ、1つの記事にまとめる、ということはどうも難しいようだ。 Obsidian やAnkiカードを作成する時の心得として、「1つのカード、書くこと1つ」とい...
日常

東京大学物語に学ぶ – 貴方の「妄想力」はどれくらい残っているか?

CBT試験が終わり、学生生活も残す所「臨床実習」「卒業試験」「国家試験」かぁ‥ずっと勉強してそうだな‥なんだコレ‥ おおっと、失礼、妄想を膨らませていました。こんにちは、ジョンです。 ※ CBTが終わったところまでは現実です。ココ大事。 最...
日常

案ずるより産むが易し vs 一年の計は元旦にあり

自分に対して向いているか否か、ということを考える前に、まず行動してみることが大切なのかもしれないという気付き。それと同時に、「じゃあ事前学習が大切だと言われるのはなぜ?」ということに関しても、思いを馳せる。 こんにちは、ジョンです。久方ぶり...
日常

私にとっての「藝大」を目指す。CBTまで後48日の備忘録

ブルーピリオドをただ推すだけ ブルーピリオドの無料公開分を読んで、なんだか人生が華やいで見えるようになった男がいたようです。 挑戦者として生きる彼の姿を見て、何か感じる事があったのでしょうか。 主人公の矢口くんのことをここから「彼」と呼びま...
医学

医学知識における《概念》は英単語学習における《対応関係》とどう違うか?

こんにちは。今日は学習効率本の内容を医学に応用する時に生じる相違点と、それに対する仮説についてお話していきます。 まずはじめに学習効率本の中で登場した概念、について紹介します。 用語説明 学習効率本では、知識を下の3つに分類に、更には「想起...
医学

CBT得点率9割を目指すようです。5日目: 「Ankiを使う」ってどういう事?

ツイートで「Ankiを使ってCBT9割を取ります‼‼‼」と言ったな。あれはウソだ。いや‥嘘でも無ければ、本当でもない‥ 例えば、「Ankiを使ってCBTで〇〇%を取りました」という時、「Ankiを使った」と「CBT〇〇%を取った」ことの間に...